未弐の夢事典へ

【夢判断のコツ*】…《キーワード》や夢の《シンボル》をもとに、夢を解釈する場合、先ず、周囲の状況とその時の気分、夢の全体的な印象を思い出してみる。印象的な【色】に意味が表れている場合も。そしてあなた自身の現状や現実の問題点、悩み事と照らし合わせてみると、夢の意味する事が分かる場合が多い。キーワードを先ず【概念形成*】するのも重要だが、キーワードが必ずしも何か他の特別なものを象徴するとも限らず、(どんな夢事典にも載っていない場合は、)そのままの意味を表す。また、夢に現れる背景、小道具や登場人物、動作に対して「あなた自身が持っているイメージ」、あなたが「それから連想されるもの」を重要視すべき時もある。キーワードが多すぎて、混乱する場合は、背景・小道具・人物よりも、「動作・感情」に注目し、そこから意味を引き出すと分かりやすい。例えば色々な【食べ物】を食べていて、それぞれの食べ物が表す意味が分からなくても、【食べる】というキーワードから、美味しかったかどうかを思い出すことで判断することも可能になり、結局それが、その時の気分を考慮することにも繋がる。重要な意味を表すものは、同じ事を意味する「別の夢」となって、手を変え品を変え繰り返し表される。一つのキーワードにも様々な意味があって、その中のどれを採用すべきか分からない時は、他に現れた別のキーワードと照らし合わせて考える必要がある。夢を起承転結の一つのストーリとして考えて、最終的にどうなったかで総合判断するのも良い。何の為にこの夢を見せられたのかを考えることも、とても重要。 →【自覚夢*】【夢の解釈法*】【夢の表現*】【夢の分類*】 *摘要に戻る




未弐の夢事典へ




inserted by FC2 system